はじめに
先日、家族で台湾旅行に行きました。
ただ、実は私は1年前にも台湾に行ったことがあり、有名な九份や士林夜市以外のスポットも訪れてみたいと思いました。
そこで、台北の穴場の観光スポットを調べて、実際に訪れてみました!
今回は、実際に僕が訪れた 淡水・台北動物園・猫空ロープウェイ の3カ所を紹介します!
① 淡水(Tamsui)|海辺の散歩と夕日が美しい街

特徴
- MRTで台北市内「台北車站駅」から「淡水駅」まで約40分・乗り換え無しとアクセス良好
行きの電車は座れましたが、帰りの電車はギリギリに乗ったこともあり立ちっぱなしでした - 港町らしい雰囲気で、日本でいうと「横浜・山下公園」のような海辺の散歩道
色んな人が歌を歌っていたりするので、にぎやかさではこちらが上かもしれません - 特に夕日は美しく、カップルや家族連れに人気
平日なのに人が多かったです
体験談
僕が行ったのは夕方で、ちょうど太陽が沈みかけていました。
海風が心地よく、タピオカミルクティーを片手に散歩した時間は、まさにリゾート気分。
「台湾にこんな場所があるんだ」と感動しました!
降りたところ、公園です

見渡す限りの海!

近くには商店街もあり賑わっていました

せっかくなのでタピオカミルクティーもいただきました


② 台北市立動物園|広大な敷地とパンダに会えるスポット
特徴
- MRTで台北市内「台北車站駅」から「動物園駅」まで約50分
- 台北市内最大級の動物園で、家族連れやカップルに人気
- カバやゾウなど大型動物から小動物まで幅広く展示
- 最大の見どころはジャイアントパンダ
中国本土以外でパンダを見られる動物園は少なく、日本(上野動物園)、アメリカ(サンディエゴ動物園など)、シンガポール動物園に続き、台湾でも鑑賞可能 - 第一月曜日は休園日なので注意
僕はなんと見られませんでした・・! - 虫が多いので半ズボン非推奨!!注意を!
体験談
園内はとにかく広くて歩きごたえがありました。
じっくり見て回るだけで、かなりの時間を使いました!
途中でソフトクリームを売っているところもあるので、休憩しながら歩きましょう。
入口の様子。入園料は大人一名100台湾ドルでした。安い!


園内は動物の種類によってゾーンが分かれています。広大です。

動物たちの様子です。鳥と像を載せておきます


③ 猫空ロープウェイ(Maokong Gondola)|台北の空中散歩
特徴
- 台北動物園駅からすぐアクセス可能
- 山頂には茶芸館が並び、台湾茶を楽しめる「猫空エリア」が広がる
- 床が透明なクリスタルキャビンからの眺めはスリル満点
- 運休になることもあるので事前に運行状況をチェックするのが安心
体験談
僕が行った日は残念ながらロープウェイが運休中…。
次回来るときは絶対に乗ろうと決意しました。
運行していれば、台北市街と自然を一度に楽しめる特別な体験になったはずです。
猫空ロープウェイの駅の入り口

乗れていればこんな景色が見れたのに・・
画像引用元:台北市政府観光伝播局https://www.travel.taipei/ja/attraction/details/984

まとめ|台湾の穴場は「ゆったり派」におすすめ
- 淡水:港町の雰囲気と夕日でロマンチックな時間
- 台北動物園:広い敷地と人気者パンダで大人も子どもも楽しめる
- 猫空ロープウェイ:空中からの絶景+台湾茶文化を堪能
台北の有名観光地に比べると人が少なく、ゆったりと観光したい人にぴったりです。
僕みたいな台湾リピーターや、少し落ち着いた旅をしたい人に特におすすめします!
ぜひ台湾旅行楽しんでください!

コメント